ホーム / お知らせ / 【AivisHub】大型アップデート実施のお知らせ
Press Release

【AivisHub】大型アップデート実施のお知らせ

公開日: 2025年4月1日

AivisHub、リニューアルによりさらに使いやすく進化

JPchain株式会社(東京都中央区、代表:大森駿斗)は本日、AI音声合成モデル共有プラットフォーム「AivisHub」の大規模リニューアルを実施いたしましたので、お知らせいたします。

リリース以来最大のアップデート

今回のリニューアルは、AivisHubのリリース以来最大となる機能拡張を実現し、ユーザーエクスペリエンスを大幅に向上させています。AivisHubは、Aivis Projectの中核を担う音声合成モデル共有プラットフォームとして、ユーザーとモデル職人をつなぐ重要な役割を果たしてきました。

主な新機能

今回のアップデートでは、以下の機能が新たに追加されました:

検索・管理機能の強化

  • タグと検索機能:好みの音声合成モデルを素早く発見できるようになりました
  • ダッシュボード機能:アップロードした音声合成モデルをスムーズに管理可能
  • モデル管理の充実:アップロード済みモデルの更新・編集・削除に対応

利便性の向上

  • ワンクリックインストール:起動中のAivisSpeechへ1クリックでモデルを直接インストール
  • カスタムライセンス対応:より柔軟なライセンス形態での公開が可能に
  • プライベートモデル:非公開モデルのアップロードに対応(近日リリース予定のAivis Cloud API向け)

UI/UXの改善

  • タグロック機能:関連モデルの探索がより簡単に
  • SNS/Webサイトリンク:プロフィールにSNSやWebサイトへのリンクを掲載可能に
  • UIデザイン刷新:全体的なデザインをブラッシュアップし、より直感的な操作性を実現

AivisHubについて

AivisHubは、ユーザーとモデル職人をつなぐ音声合成モデル共有プラットフォームです。作成した音声モデルの配布に最適化されており、現在開発中のAivis Cloud APIでは、AivisHubにアップロードした音声モデルを使用することが可能です。Public/Privateの設定や、独自ライセンス/カスタムライセンスの選択にも対応しています。

Aivis Projectについて

Aivis Projectは、数分の音声から手軽に高精度で感情豊かな音声モデルの作成、音声の生成、そして配信が可能な総合プラットフォームです。AI音声合成モデルの作成・配信・活用に至るまで全てAivisのプラットフォームとソフトウェアで統合的に実現し、これまであった機械的な違和感を克服した自然で感情豊かな音声合成を実現します。

今後の展開

JPchain株式会社では、2025年より法人様向けのクローズドAPIの提供を開始し、APIでの推論機能の提供や音声データからの高品質な音声モデル作成代行など、法人様・研究機関様とのR&Dを含めた展開を進めております。クローズドAPIは請求書払いでご利用いただくことが可能です。

会社概要

  • 会社名:JPchain株式会社
  • 所在地:東京都中央区銀座7丁目15番8号 タウンハイツ銀座406
  • 代表:大森 駿斗
  • 設立:2022年6月
  • 事業:
    • Aivis Projectの開発・運営
    • システム開発受託
    • Web・LP制作
    • AIコンサルティング
    • 芸能プロダクション事業

お問い合わせ先

クリエイティブ・AI・DXに関することはいつでもご相談くださいませ。

前の記事Aivis Project 利用規約一覧に戻る